2017年07月

 第七回のチラシ画像が出来上がりましたので、アップします。参加お申し込みお待ち申し上げております。

イメージ 1


イメージ 2

第7回九州山岳霊場遺跡研究会「英彦山―信仰の展開と転換―」のご案内
 
九州山岳霊場遺跡研究会は、九州における山岳霊場遺跡の実態を解明するため、2011年に発足しました。本年は、この3月に国の史跡に指定された日本三大修験霊場の一つ「英彦山」をテーマとし、特別展「霊峰英彦山―神仏と人と自然と―」が開催中の九州歴史資料館(福岡県小郡市)にて開催いたします。
今回の研究会では、神仏分離などに象徴される「信仰の「展開」と「転換」」をキーワードに、九州を代表する霊峰英彦山の山岳霊場としての様相を明らかしたいと思います。皆様におかれましても、ぜひ御参加くださいますよう、お願い申し上げます。                         九州山岳霊場遺跡研究会 会長 西谷 正
 
主催 九州山岳霊場遺跡研究会
共催 九州歴史資料館
後援 英彦山神宮・添田町・日本山岳修験学会
 
◎日程および申し込み等参加には申し込みが必要です。)
<現地研修会>
 日程:平成29年8月26日(土) 
            9時00分~1730分(研修時間は11:0015:30
集合・解散場所:下記①・②のいずれかからお選びください
  ①九州歴史資料館(福岡県小郡市(西鉄三国が丘駅下車徒歩10分)
  (9時15分集合出発・17時30分ころ帰着)
  ②道の駅歓遊舎ひこさん
  (福岡県添田町・JR日田彦山線歓遊舎ひこさん駅下車すぐ・無料駐車場あり)
  (10時40分集合・16時00分ころ帰着)
 見学場所:亀石坊庭園・財蔵坊・英彦山修験道館・英彦山神宮・座主院・玉屋窟・
        大河辺墓地など
  ※英彦山山頂までは行きません。
   上記見学先はあくまでも予定で、変更する場合がございます。
 参加費:集合・解散場所が②の参加者…2,000
     集合場所が②、解散場所が①もしくは情報交換会会場
              の参加者…3,000
     集合・解散場所が①の参加者…4,000
 定員:60(先着順)
   ※参加費には、昼食弁当代、見学料(資料代込)、保険料、バス移動費が含まれます。
   JR小倉駅からは、日田彦山線9:11発・日田駅行きにご乗車されますと、10:34に歓遊舎
    ひこさん駅に到着致します。公共交通機関にてお越しの方は、こちらの便にご乗車ください。
   ※現地研修終了後は、集合場所および情報交換会会場までバス送迎いたします。
   研修の行程には、登山道を歩く箇所もあります。服装や靴、装備、心構えについてのご準
    備を各自お願いいたします(参加者は必ず保険に加入いたします)。体力に不安な方は事
    前に事務局までご相談ください。
   ※少雨時の場合は全行程実施いたしますが、荒天時は、別の場所に御案内することもありま
    す。あらかじめご了承ください
   ※当現地研修会は㈱甘木観光バス(福岡県知事登録国内旅行業第2-164号)の主催事業です。

<情報交換会>
  日程:平成29年8月26日(土)18時30分~20時30分
  会場:ハイネスホテル久留米・9階ソレイユ
      (TEL0942-32-7211 西鉄久留米駅から徒歩1分)
  参加費:6,000
     (学生は4,000 ※社会人大学院生は通常料金となります。
  定員:50(先着順)
    ※現地研修会に参加の方は、バスで直接会場に向かいます。
    ※情報交換会からご参加の方は、直接会場へお越しください。
    ※情報交換会会場から、翌日開催の研究集会会場の九州歴史資料館へは、西鉄電車にて
     最寄り駅の三国が丘駅までお越しになれます(急行13分・普通16分・料金340円)。

<研究集会>
   日程:平成29年8月27日(日)9時30分(受付開始)~1630
   会場:九州歴史資料館2階研修室(福岡県小郡市三沢5208-3
      TEL0942-75-9575
       西鉄三国が丘駅下車徒歩約10
       またはJR鹿児島本線原田駅下車タクシー約5分・無料駐車場あり
   参加費:2,500円(資料代として)
   定員:160名(先着順)

 大会プログラム:
  9:30~ 開場
  10:0010:10  開会行事
  特別講演・特別報告「英彦山研究のあゆみ-国指定史跡まで-」
  10:1010:40 特別講演「英彦山研究を振り返って」(長野 覺(元駒澤大学教授))
  10:4011:10 特別報告「史跡「英彦山」の調査の概要と視点」
                         (岩本教之(添田町まちづくり課))
   研究報告「英彦山と神仏分離」
    11:1011:15 趣旨説明
  11:1511:45 報告1 「英彦山の幕末維新 神仏分離前後を中心として」
                         (西山紘二(添田町まちづくり課))
  11:4512:15 報告2 「近現代における英彦山信仰の〈分散〉と〈統合〉」
                         (須永 敬(九州産業大学准教授))
 (12:1513:30 昼休み)
  13:3014:00 報告3 「英彦山の仏像と廃仏毀釈」(井形 進(九州歴史資料館))
  14:0014:30 報告4 「宗教史の立場からみた彦山信仰の諸問題」
                         (山本義孝(袋井市立図書館館長))
 (14:3014:45 休憩)
   14:4516:15 シンポジウム「英彦山と神仏分離を考える」
                    司会:森 弘子(九州山岳霊場遺跡研究会顧問)
  16:1516:30 閉会行事

◎参加申し込み方法
 郵便番号・住所(市区町村名まで)・氏名(ふりがな)・所属・連絡先Eメールアドレス・電話番号・現地研修会の出欠(出席の場合、集合・解散場所(九州歴史資料館・歓遊舎ひこさんの別)・性別・年齢も記載(保険加入のため))・情報交換会の出欠(学生の方はその旨記載)を下記方法にてお知らせ下さい(なるべくEメールでの申し込みをお願いいたします)。
  1. Eメール申込みの場合は、< qms ( キューエムエス )2011@yahoo.co.jp>まで御送信下さい。
    FAX申込みの場合は、「第7回九州山岳霊場遺跡研究会に参加希望」と記入し、0942-75-7834(九州山岳霊場遺跡研究会事務局(九州歴史資料館学芸調査室))に御送信下さい。
    ・ハガキの場合は、「第7回九州山岳霊場遺跡研究会に参加希望」と記入し、ご住所は番地まで記載の上、事務局まで御郵送ください。
    申込み締切:平成29年8月18日(金) ※定員になり次第締め切ります。
    ◎問い合わせ先
    九州山岳霊場遺跡研究会事務局
    838-0106福岡県小郡市三沢5208-3 九州歴史資料館学芸調査室内
    TEL:0942-75-9501(九州歴史資料館学芸調査室直通)
    ◎その他注意事項
    ・研究会資料集には当日報告資料に加え、英彦山および筑豊地域の山岳霊場等に関わる紙上報告を掲載する予定です。
    ・研究会参加者は、団体観覧料金にて特別展「霊峰英彦山―神仏と人と自然と―」を観覧できます。
    ・申し込み後、原則として事務局からの受け付け済み等の回答はいたしません。受付を締めきった場合、その後に申し込まれた方にのみご連絡をさしあげます。
    ・現地研修会および情報交換会をキャンセルされる場合は、必ず8月24日(木)12:00までに事務局まで御連絡下さい。御連絡がなく欠席された場合は、参加費全額をいただきます。
    ・研究集会の会場内での飲食は可能ですが、ゴミ等は各自で必ずお持ち帰りください。また会場周辺には、徒歩で行ける飲食店、コンビニエンスストア、弁当屋がほとんどございません。必ず来場前に昼食の手配を各自お願いします。
    ・宿泊は各自での手配をお願いします。

↑このページのトップヘ