2014年06月




   第4回九州山岳霊場遺跡研究会・平成26年度おおいた石造文化研究会合同研究大会
      「国東半島の山岳霊場遺跡―六郷満山の寺院と信仰―」のご案内

 九州山岳霊場遺跡研究会は、九州における山岳霊場遺跡の実態を解明するため2011年8月に発足しました。本年は、宇佐神宮とも密接にかかわり、都に向かう瀬戸内海に突き出た位置にあり、「国の埼」とも呼ばれ、数多くの山岳霊場が古くより営まれてきた国東半島・六郷満山の山岳霊場遺跡をテーマに、第4回研究会を大分県豊後高田市にて開催いたします。
 また、本大会は大分県内の石造物研究を推進してきたおおいた石造文化研究会との合同大会でもあります。
 皆様におかれましても、ぜひ御参加くださいますよう、お願い申し上げます。
                            九州山岳霊場遺跡研究会 会長 西谷 正
                                              顧問 森 弘子
                            おおいた石造文化研究会 会長 小泊 立矢

主催 九州山岳霊場遺跡研究会・おおいた石造文化研究会
共催 九州歴史資料館・豊後高田市教育委員会
後援 六郷満山会・日本山岳修験学会・石造物研究会

◎日程および申し込み等(参加には申し込みが必要です。)
<現地研修会(バス研修)>
   日程:平成26年8月30日(土) 13時30分~17時45分
   見学場所:六郷満山の寺院(長安寺・天念寺・鬼会の里・両子寺)
   定員:60名(先着順)


※集合場所まで自家用車でお越しの方は、九州歴史資料館、豊後高田市役所の駐車場を無料でご利用いただけます。研修会場の駐車スペースの都合上、自家用車での随伴はご遠慮ください。
※九州歴史資料館往復のバスを利用しますと、初日(30日)出発前には、資料館企画展「黒田官兵衛と城」「徹底解説!!水城のすべて」を(9:30開館・要観覧料)ご覧いただけますし、昼は宇佐神宮周辺にて各自、お食事いただきますので、宇佐神宮にも参拝できます(約60分間)。福岡方面からの方で、全日程ご参加の方は、公共交通機関や自家用車のご利用よりも大変お得となっておりますので、ぜひご利用ください(自家用車は九州歴史資料館に無料駐車が可能です)。
※大分空港からお越しの方は、大分空港リムジンバスをご利用ください。大分空港発12時25分発豊後高田行に御乗車いただきますと、13時23分に豊後高田市役所着となります(料金は片道1,400円・往復2,600円です)。


<情報交換会>
   日程:平成26年8月30日(土)18時00分~20時00分
   会場:ホテル清照(TEL0978-24-1611 JR宇佐駅からバス・タクシーで約10分)
   参加費:6,000円(学生は4,000円 ※社会人大学院生は通常料金となります。)
   定員:60名(先着順)

※現地研修会に参加の方は、バスで直接会場に向かいます。
※情報交換会からご参加の方は、直接会場へお越しください。終了後の各方面へのバス送迎はございません。


<研究集会>
   日程:平成26年8月31日(日)9時00分(受付開始)~16時00分
   会場:豊後高田市中央公民館大ホール
       (TEL0978-24-2277 新屋敷バス停下車徒歩5分・無料駐車場あり)
      ※会場へのアクセスは別添の案内チラシを御参照下さい。
   参加費:2,500円(資料代として)
   定員:400名(先着順)
 プログラム:
   9:00~9:30 開場・受付開始
   9:30~9:50 開会・会長あいさつ・地元あいさつ
  講演・報告「国東半島の山岳霊場遺跡―六郷満山の寺院と信仰―」
   9:50~11:00基調講演「六郷山山岳仏教の信仰と造形」
                渡辺文雄(おおいた石造文化研究会副会長)
   11:00~11:30 研究報告1「六郷山寺院調査について」
                原田昭一(大分県埋蔵文化財センター)
   11:30~12:00 研究報告2「中古六郷山と旧霊場について」
                隈井修道(行入寺副住職)
   12:00~12:30 研究報告3「六郷山における埋経について」
                吉田和彦(杵築市教育委員会)
   12:30~14:00 昼休み
   14:00~15:45 シンポジウム「国東半島の山岳霊場遺跡を考える」
               【司会】森 弘子(九州山岳霊場遺跡研究会顧問)
                   江藤和幸(宇佐市教育委員会)
               【パネラー】各報告者
   15:45~16:00 講評・閉会

◎参加申し込み方法
 郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・所属・連絡先Eメールアドレス・電話番号・現地研修会の出欠(集合場所(九州歴史資料館・JR宇佐駅・豊後高田市役所の別)も記載)・情報交換会の出欠(学生の方はその旨記載)を下記方法にてお知らせ下さい。
・メール申込みの場合は、<qms2011@yahoo.co.jp>まで御送信下さい。
・FAX申込みの場合は、「第4回九州山岳霊場遺跡研究会に参加希望」と記入し、0942-75-7834(九州山岳霊場遺跡研究会事務局(九州歴史資料館学芸調査室))に御送信下さい。

申込み締切:平成26年8月22日(金) 
 ※定員になり次第締め切ります。

◎問い合わせ先
   九州歴史資料館学芸調査室(九州山岳霊場遺跡研究会事務局)
   TEL:0942-75-9501(室直通)

◎その他注意事項
・研究会資料集には当日報告資料に加え、紙上報告「六郷満山の山岳霊場遺跡集成」・「特集:六郷山研究最前線」・「特集:六郷山の多視覚的検討」を掲載する予定です。
・申し込み後、原則として事務局からの受け付け済み等の回答はいたしません。受付を締めきった場合、その後に申し込まれた方にのみご連絡をさしあげます。
・現地研修会および情報交換会をキャンセルされる場合は、必ず8月28日(木)12:00までに事務局まで御連絡下さい。御連絡がなく欠席された場合は、参加費全額をいただきます。
・31日(日)の昼食は、周辺の飲食店・弁当屋等を御利用下さい。会場内は持ち込み飲食ができませんのでご注意ください。
・宿泊は各自での手配をお願いします。会場周辺での主要宿泊施設はホテル清照(TEL:0978-24-1611)、HOTEL AZ大分豊後高田店(TEL:0978-23-1301)の他豊後高田市街地周辺にいくつかございます。

九州山岳霊場遺跡研究会事務局が運営するブログを開設しました。
基本的には研究会関係の情報をアップして行きますので、よろしくお願いします。
年一回、八月に行っています研究集会の情報につきましては、例年7月初旬に公表しておりますので、本年も間も無く掲載いたします。よろしくお願いします。

↑このページのトップヘ